「安全最優先」を基本概念とし、
大手・中堅のゼネコンを中心としたお客様より
信頼を培って参りました。

東京都稲城市に、とび、土工事・コンクリート工事業者として平成9年に会社を設立し、大手・中堅ゼネコンを中心とした、お客様より信頼培って参りました。
中でも、とび工事においては、多摩地区でトップクラスの行動力、発想力、技術力を兼ね備え、事業を通じて地域社会に貢献してきたと自負しております。
そして何よりも大事な、「安全第一」を最優先に、顧客満足、お客様満足、社員満足を実現していくべきと考えます。
時代と共に変化する建設産業の将来を常に見据え、今後も柔軟かつ的確に対応し、よりハイレベルな技術力や人間力を追求していく所存です。
代表取締役社長
経営理念
- 優れた技術と人間性を養い、誠実且つ敏速な対応力で品格ある企業となる。
- 安全第一を最優先に、豊かな発想力と行動力で顧客に愛される企業となる。
- 会社の繁栄を通じて、事業に携わるすべての人々とその家族の幸福を実現する。
- 事業を通じて、地域社会に貢献する事を誇りとする。
経営方針
- 優れた技術と人間性を磨き、個々人のスキルアップを追求する。
- 社員相互の信頼を深め、明るく活気溢れる会社を築く。
- 個々人のスキルとチーム力を最大限に発揮し、健全な利益を追求する。
- 常に経費削減を念頭に置き、行動に移す。

会社概要
社名 | 株式会社 濱島興業 |
---|---|
代表取締役 | 濱島 克宏 |
免許番号 | <建設業許可> 東京都知事 許可(般-4)第117531号 |
創業 | 平成9年1月 |
設立 | 平成9年3月 |
資本金 | 2,000万円 |
従業員 | 40名 |
事業内容 | とび・土工・コンクリート工事業 |
主要取引先 | 株式会社三浦組・大成建設株式会社 他 |
会社沿革
平成 9年 1月 | 濱島興業を個人創業 |
---|---|
平成 9年 3月 | 有限会社濱島興業を東京都稲城市百村に資本金300万円で設立 創業者濱島克宏を代表取締役に就任 |
平成12年 3月 | 東京都稲城市押立に移転 |
平成13年 7月 | 資本金を300万円増資して600万円とする |
平成14年 5月 | 東京都知事 許可(般-4)第117531号 |
平成23年 3月 | 東京都稲城市矢野口に新社屋完成・移転 |
平成23年 4月 | 商号を株式会社濱島興業に変更 |
平成29年 8月 | 資本金を1,400万円増資して2,000万円とする |
令和 2年11月 | 川崎市多摩区に川崎支店をオープン |
環境保全への取り組み
導入した 設備の概要 |
太陽光発電システム パネル容量:3.32kW PCS:4.95kW 蓄電池:10.0kWh |
---|---|
導入場所 | 東京都稲城市矢野口1516番地HKビル屋上 |
導入目的 | BCP対策として、自然災害、大火災、停電などの緊急事態に遭遇した場合において、外部とのやりとり、通信手段の確保など復旧に備えた最低限の電力の確保を目的として導入を行う。 |
他の事業者の 再エネ設備導入の 参考になる情報 |
|
省エネルギー対策 の取組内容 |
|



採用情報RECRUIT
「給与が良い」「休暇が取れる」「希望が持てる」
新3Kで働き方改革!!
当社では頑張ってくれるスタッフにお応えするため、能力に応じて給与や待遇をアップさせる成果主義制度を導入しております。
そのほか賞与、交通費全額支給、社会保険、建設業退職金制度など、充実した待遇が整っており、安心して働いていただけます。もちろん未経験者も大歓迎!!
働きやすさにこだわる弊社で、キャリアを磨いていきませんか?皆様のご応募をお待ちしております!